福祉サービス事業所 ユアケミスト

更新情報・お知らせ

業務を委託して下さる方を募集しています。
詳しくはMenuの業務受託をご覧ください。
2023/10
すっかり朝晩涼しくなりましたね。
みなさん、体調を崩さないようご自愛くださいね。
さて、10月の予定です。

10月21日(土)・22日(日)豊橋祭りに出店します。
球場の一番外側のNO.12のブースです。
お買い上げの方は、じゃんけんゲームの参加ができ、じゃんけんに勝つとガリガリ君のアイスを一本進呈します。是非遊びに来てくださいね。
2023/07
暑中お見舞い申し上げます。
みなさま、熱中症にお気を付け下さいね~。

6月18日(日) 定期総会無事終わりました。
6月24日(土)・25日(日) 研修旅行で松阪と伊賀上野に行ってきました💛研修旅行の様子はこちら

暑さはこれからが本番ですが、みんな、ハウス作業やネギの仕分け、綿菓子のシール張り作業など、元気にやっています。
2023/06
6月24日・25日 研修旅行に行きます。今回は伊賀上野へ行きます。
6月26日 振替休日です。
2023/05
5月3日(水)通常通り。
5月4日(木)・5日(金)商家駒屋にて盛大にケミ駒交流フェアを行いました。フェアの様子はこちら
2023/04
新年度になり半月が過ぎてしまいました。美しい桜の時期も瞬く間に終わり、新緑が目立つこの頃です。
来月のケミ駒フェアはキッチンカーが5台、その他にライブハウスで活躍中のバンドが6組参加してくださいます。とても賑やかになりそうです。みなさん是非ご来場ください。

4月18日 動物園レクの様子はこちら
4月29日(土)~5月2日(火)までの4日間 お休みです。
2023/03
長いと思われていた冬も、ようやく終わりを告げたようです。
マスク着用も13日から解除されることになり、にわかに日常が戻ってきたかのように活気ある日が続いています。
2月からさらに、MEINTAINさんの綿菓子容器の作業をいただきました。みんな笑顔で張り切っています。

今年度は苦しい年でしたが、来月から新年度。良い一年にしたいと思います。
2023/01
新年明けましておめでとうございます。
今年も利用者・スタッフ共に心を合わせ、全力で頑張って行きたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
コロナ禍で自粛されていた利用者さんも利用を再開し始め、今ケミストは活気づいています。

1月早々に、ラディッシュ・お花農家さんのハウス作業2件、葱の仕分け作業、箱折り作業と、てんこ盛りで嬉しい悲鳴です。

障害者の積極的な社会参加を目指して

理念

当就労支援事業所では、できる限り現状の社会に近い形で訓練を行い、早い時期に社会の一員として貢献できるよう体験して頂きます。
人は訓練することにより社会に慣れて行きます。時間はかかっても一歩一歩、現実の社会に抵抗がなくなるようアドバイスして参ります。 スタッフも日々学びあい、お互いが成長できるよう願っています。

地域活動支援センターから始めましょう

見学の翌日から利用できるのが地域活動支援センターの特徴です。
就労移行や就労継続B型などでは、見学や体験のあとで相談から受給者証の申請・発行まで時間がかかってしまいます。
地域活動支援センターでは、随時、見学や体験を実施しています。思い立ったが吉日です。気持ちが熱い内に、とにかく第一歩をふみ出しましょう。
その後、本人の希望や相談を経て就労移行支援事業所へ、就労継続支援B型事業所へ。

研修旅行に出かけましょう

毎月1,100円を工賃の中から積み立てて、年に一回の研修旅行に出かけています。
研修旅行で日常の会話の中で必要な教養と生活のマナーを身に着けてください。もれなく見学観光もついています。

研修旅行の様子はこちら

様々な行事が待っています。

当施設は、様々な障害・年齢層からの利用があります。ここで受ける刺激は、常に多様に満ちており、これまでの一人で考えた価値観を一変するに十分なものとなるでしょう。
今の価値観がすべてではありません。当施設は、一人ひとりに向き合った丁寧な支援を全力でいたします。

ユアケミストとは

ユアケミストとは

障害者総合支援法に基づいて運営されている、就労移行支援・就労継続支援B型事業所です。
体調に合わせて利用できます。

ユアケミスト施設ツアー

ユアケミスト施設ツアー

ユアケミストへのアクセス。施設内をご案内します。

ユアケミストでの作業内容

ユアケミストでの作業内容

働く楽しさをあなたに

ページトップへ戻る